もったいない陶器市

昨年1月から開始した、不用食器のリサイクル市は、たくさんの方の協力で1年となりました。
リサイクル品も700キロ程となりましたので、2月24日メンバー7人が、工場見学も兼ね、トラックと乗用車に分乗して、岐阜県土岐市の神明リフラックス株式会社へ搬入しました。
全国から、不用となった食器が、多治見市や土岐市のGL21プロジェクトの工場に搬入され、粉砕され、リサイクル土に生まれ変わり、新しい食器に20%混入されて、また皆さんの食卓に戻ってくる「器から器」へというエコ活動です。
でも、まだまだほんの僅かしか、リサイクルされていません。ほとんどが、「不燃ごみ」として
埋め立て処分されているのが、現状です。もったいないですよネ!
詳しく知りたいと思われる方は「グリーンライフ21プロジェクト」のホームページをご覧ください。